12.市内その他 8

 

 

パチンコBig1

 

 

パチンコ屋を見るとミツバチの巣箱を連想する。

働き蜂が外で稼いできた金銭(蜜)を、わざわざ自ら箱に持って入り、吐き出してしまう。

働き蜂は入れ替わり立ち替わり箱を訪れ、蜜を運び続ける。箱の主である業者は蜜を回収

することそのものを仕事にすればよい。

 

 

しかし、巣箱もただ放っておくだけでは蜜を満たさない。よりよい蜜を持つ花を見つけて

箱を移動したり、蜂の回帰率を高めたりする工夫が必要となる。パチンコ屋もそれは同じで、

条件整備がうまくいかなかった巣箱には、思うように働き蜂は集まらなくなってくるのである。

 

 

働き蜂とて、無栄養で生きるわけにはいかない。少しはいい思いをさせなければ働いては

くれない。パチンコ屋が働き蜂を惹き付けておくためには金銭的フィードバックがおこなわれている。

 

正式には景品のみの払い戻ししか認められていないパチンコ屋は、換金可能な特別な景品

という隠れ蓑を用いて間接換金をする。しかしこれだけ大っぴらになってしまっているこんな法無視の

システムを長い間そのままにしているというのも、法治国家としては面白い。もはや隠れ蓑でさえ無いのに。

 

   

 

 

お払い箱のマシンたちは無造作に冷たい雪の中に積まれていった。古いものでも

生産されて数ヶ月。運の悪いものは生産後間もなく廃棄の憂き目を見たことであろう。

 

 

  

  

  

 

内部の機械の廃棄と看板の取り替えが主な工事内容だった。建物は継続して使うようだ。

 

そして数ヶ月......同じ建物が「メダル製造工場」などというわけの分からないキャッチ

フレーズで再利用され始めた。パチスロ屋になったらしい。パチンコよりいいのか???

 

大変失礼ながら、人がパチスロをしているところを見ると、条件付け実験中の猿に見えることがある。

ボタンを一定の規則で押せば餌が出るという機械を猿に与え、マスターさせるという実験である。

餌が出ることを知った猿はひたすらボタンを押し続け、機械から離れない。まさに同じ景色が

店内に満ちあふれていることが異様に思えた。パチンコ以上の異様さであった。

 

こうして、蜂の群れは猿の群れに入れ替わっていった。

 

 

 

パチンコBig1 山形市青田南 〜2004年末

 

 

(topへ戻る)                 (市内その他top)                   (次ページへ)

 

 

 

 

 

inserted by FC2 system